JATMA TOP
ラベリング制度とは
ラベリングトップラベリング制度とは?FAQ 良くある質問お問合せ先/関連資料・リンク集

ラべリング(表示方法)制度について

転がり抵抗性能とウェットグリップ性能の両性能をグレーディングシステム(等級制度)に基づく表示を行い、情報提供を段階的に開始します。

  • 開始時期 ; 平成22年1月以降
  • 対象タイヤ; 消費者が交換用としてタイヤ販売店等で購入する乗用車用夏用タイヤ

※ 詳細は「低燃費タイヤ等の普及促進に関する表示ガイドライン」をご参照ください

グレーディングシステム(等級制度)について
単位(N/kN) 単位(%)
転がり抵抗係数
(RRC)
等級
RRC≦6.5 AAA
6.6≦RRC≦7.7 AA
7.8≦RRC≦9.0 A
9.1≦RRC≦10.5 B
10.6≦RRC≦12.0 C
ウェットグリップ性能
(G)
等級
155≦G a
140≦G≦154 b
125≦G≦139 c
110≦G≦124 d

 

    転がり抵抗性能の等級がA以上で、ウェットグリップ性能の等級がa~dの範囲内にあるタイヤを「低燃費タイヤ」と定義し、統一マーク(右記)を表記して普及促進を図る。

※転がり抵抗係数が12.0以上、ウェットグリップ性能が110以下のタイヤは当該制度の対象外

ラベルはどう見るの?

表示例

■ 低燃費タイヤの場合

この表示のあるタイヤは、転がり抵抗性能が AAグレード、ウェットグリップ性能が cグレードであり、更に、低燃費タイヤであることを示します。

■ 低燃費タイヤでない場合

この表示のあるタイヤは、転がり抵抗性能が Bグレード、ウェットグリップ性能が bグレードであることを示します。


マークの意味

 ・・・転がり抵抗性能   ・・・ウェットグリップ性能

※当該ラベルは一般社団法人 日本自動車タイヤ協会ラベリング制度(低燃費タイヤ等の普及促進に関する表示ガイドライン;平成21年12月4日)に適合し、且つ、その根拠となるデータをタイヤ公正取引協議会へ届出しているタイヤに関連した情報提供媒体(例;タイヤ製品ラベル、カタログ、Web等)に表示出来るものです。

※当該ラベリング制度に不適合(虚偽)表示であった場合や、不当使用等が確認された場合は、法令等により罰せられることがあります。

どんな企業が実施しているの?【参画企業】
  • ㈱ブリヂストン
  • 住友ゴム工業㈱
  • 横浜ゴム㈱
  • TOYO TIRE㈱
  • 日本ミシュランタイヤ㈱
  • 日本グッドイヤー㈱
  • ㈱ハンコックタイヤジャパン
  • クムホタイヤジャパン㈱
  • ナンカンタイヤ㈱
  • ㈱オートバックスセブン
  • ピレリジャパン㈱
  • ネクセンタイヤ コーポレーション
  • ㈱マキシスインターナショナルジャパン
△このページのトップへ